![]() |
| TOP | 4・8はタイヤの日 | タイヤ知識 | ローテーション | お店の紹介 | 掲示版 | 組合員 | |
タイヤはローテーション(タイヤの取り付け位置換え)を行うことにより、長持ちします。前後のタイヤの減り方が変わってきたら、早めに行いましょう。ただし、タイヤや車の種類によって行えないものや、特殊な組み合わせのものもありますので、必ず専門店などの指導のもと行ってください。目安は、5000kmから10000kmぐらいです。 |
![]() |
●偏摩耗(片減り)の防止 ●ライフ(寿命)のアップ ●疲労度の均一化 ●足回り異常の発見 |
HOW TO ![]() |
||
乗用車 | ||
スペアタイヤが標準仕様 | 回転指示がある場合 | |
FR車 | FF車 | 前後が同じサイズ |
![]() |
![]() |
![]() |
スペアタイヤが応急仕様 | ||
FR車 | FF車 | 前後が異なるサイズ |
![]() |
![]() |
ローテーション 不可能 |
バス・トラック | ||
巡回型 | ||
![]() |
![]() |
|
前後型 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
||
![]() |